私の気になった注目の銘柄を紹介しています。
上がるかどうかはわかりませんが、少しでも参考になれば幸いです。
今日紹介するのは、みずほフィナンシャルグループです。
みずほフィナンシャルグループ
みずほフィナンシャルグループは 3メガバンクで規模2位で、旧富士、第一勧業、日本興業のが前身。銀行・信託・証券の連携を加速させています。
マイナス金利の導入以降、株価は低迷しています。しかし、アメリカやヨーロッパでは、金融緩和から出口戦略に政策が移りつつあり、アメリカでは、政策金利を徐々にあげている段階です。これを受けて、日本銀行がどのような政策をとっていくかによりますが、マイナス金利もいつかは終わると思いますし、日本も出口戦略が話題になり始めると、この銘柄も期待できるかもしれません。
そして、この銘柄の魅力は配当利回りです。株価の低迷に合わせて配当利回りが上昇しており、4%近くの配当利回りとなっています。最低購入金額も2万円程度でとてもお手頃価格で投資できます。
さて、チャートを見てみましょう。
先に述べたように下落を続けていましたが、ここ最近の世界的な株高の上昇を受け、急上昇。一気に25日線を上抜け、75日線にも到達しています。25日線は上向きに方向転換。そろそろ反転し上昇か?というところです。加えて指標を見るとかなりの割安水準となっています。
業績ですが、キレイな右肩上がりとはいきません。マイナス金利が影響していると思われます。
今期の業績予想は増益の予想ですが、第一四半期の決算はイマイチでした。進捗率は低い状況です。
本日はアメリカではFOMCが開催されています。今日はアメリカの出口戦略を見極める大事な一日となります。注目しましょう。
個人的にもこの銘柄は株式投資開始直後から保有している銘柄です。ずっと含み損です。そろそろ状況を打開してほしいところです。
みずほフィナンシャルグループの株価指標
株価 195.9円
PER 9.09
PBR 0.58
ROE 7.2%
自己資本比率 4.25%
配当利回り 3.83%