「 株 」 一覧
-
-
2021年注目の投資テーマ「半導体」、コロナ禍のDXが追い風!?
2021年注目の投資テーマ「半導体」! さて、今回で3回目となるシリーズ企画。2021年の株式市場で注目すべき投資テーマを紹介しています。1回目は「環境」、2回目は「新興国」をテーマとして取り上げまし …
-
-
2020年秋号「四季報」!私が狙う注目銘柄 2020年9月18日に最新の会社四季報(2020年秋号)が発売されました。そこで今回も、前回と同様に会社四季報に掲載されている全ての銘柄をザーッとチェックし …
-
-
ストップ高時、利益確定のタイミングは? 皆さんは、保有している銘柄が、ストップ高になった場合、どう対応していますか。持ち株がストップ高になるのは、もちろん嬉しいことです。しかし、一方でどのタイミング利 …
-
-
分散投資は必要か? 今回は分散投資について、考えてみたいと思います。「分散投資してリスクを抑える。多くの投資本やホームページに記載されている文言です。また、「卵は一つのカゴに盛るな」というのは有名な格 …
-
-
売上高から割安株を見つける指標「PSR」~新興の成長企業の分析に~
売上高から割安株を見つける指標「PSR」 皆さんはPSRという指標をご存知でしょうか。RERやPBR、ROEなどと比べると少しマイナーな指標ですが、株価の割安度を図るのに便利な指標です。特に、新興市場 …
-
-
株を買うとき(銘柄選択時)、事前に売買シナリオを描くことが重要!
株を買うときに売買シナリオを描く重要性 株式市場における投資スタイルには、デイトレなどの短期投資から配当や優待、業績の伸びを狙った長期投資まで、さまざまなスタイルがあります。私も、これまで複数の投資方 …
-
-
はじめに 株式市場においては、「セルインメイ」「節分天井、彼岸底」などアノマリーと呼ばれるものがたくさんあります。相場が上がりやすい時期、下がりやすい時期には、一定の周期性があるのです。 もちろん、必 …
-
-
株式投資をするに当たって、日本・世界の株価に影響を与えるアメリカ市場の動向を把握し、株価の先行き、しいては今後の景気はどうなるのかを予想することは、とても重要です。私は市場が開かれる前の日のアメリカ市 …
-
-
米株のリスクヘッジ、暴落対策に「Direxion デイリー S&P500ベア3倍ETF(SPXS)」
リーマンショックから10年以上たち、そろそろ次のバブル、そして、暴落を意識せざるおえなくなってきました。加えて、アメリカの長短金利の逆転。逆転後、大きく相場が上昇した後に暴落が起きる過去の事例もふまえ …