「 マーケット情報 」 一覧
-
-
半導体の世界トップ企業に投資する「SMH」 2020年に続いて2021年も注目な投資テーマが「半導体」です。 半導体は、私たちの生活に欠くことが出来ないものです。スマートフォンやPC、家電はもちろんの …
-
-
2021年注目の投資テーマ「半導体」、コロナ禍のDXが追い風!?
2021年注目の投資テーマ「半導体」! さて、今回で3回目となるシリーズ企画。2021年の株式市場で注目すべき投資テーマを紹介しています。1回目は「環境」、2回目は「新興国」をテーマとして取り上げまし …
-
-
2021年注目のテーマ「新興国投資」!ブームはやってくるか?
2021年注目のテーマ「新興国投資」! さて、今回で2回目となるシリーズ企画。2021年の株式市場で注目すべき投資テーマを紹介しています。前回は「環境」関連銘柄が注目だと述べましたが、今回は世界的な投 …
-
-
2021年注目テーマ「環境(再生可能エネルギー)」 早いものでもう12月。急に寒くなり冬の訪れを感じる今日この頃。2021年はもうすぐそこまで来ています。 2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で …
-
-
2020年の大納会・2021年の大発会はいつ?アノマリーは?
2020年大納会と2021年大発会 今年も残すところあと1ヶ月となりました。現在、相場は好調維持。日経平均はバブル崩壊後の最高値を更新しています。さてこの堅調な相場はいつまで続くでしょうか。各国の中央 …
-
-
アメリカ大統領選挙前、株式投資家はどうポジションをとるべきか
四年に一度のアメリカ大統領選挙 四年に一度のアメリカ大統領選挙が11月3日に迫ってきました。大統領選挙の結果はアメリカの株式市場、もちろん日本の株式市場にも影響を与えるので動向を注視する必要があります …
-
-
バリュー株!買い時?長期金利の上昇に備える! 以前の記事で、アメリカの10年国債利回りを日々チェックしていることをお伝えしましたが、そこでバリュー株はどのタイミングで買うべきか、いま買い時なのかを改め …
-
-
アメリカの長期金利上昇に「バリュー株」で備える! 私が株式投資を続ける中において、日々チェックしている指標の一つにアメリカの10年国債利回り(長期金利)があります。それは、金利が景気循環の指標とあると …
-
-
ストップ高時、利益確定のタイミングは? 皆さんは、保有している銘柄が、ストップ高になった場合、どう対応していますか。持ち株がストップ高になるのは、もちろん嬉しいことです。しかし、一方でどのタイミング利 …
-
-
【2020年】秋の暴落、コロナショック後の二番底に備えよう!大統領選挙も不安要素
秋の暴落、コロナショック後の二番底に備えよう! 2月3月のコロナ暴落からもうすぐ6ヶ月になろうとしています。株式市場は、各国の大規模金融緩和と財政出動。そして、ワクチン開発の期待からほぼ下落前の水準ま …