【おすすめの銘柄検索】これから上がる?強い株の探し方
目次
【銘柄検索】強い株の探し方は?
皆さんはどのようにして投資する銘柄を探していますか。私のような兼業投資家は仕事をしながら日々銘柄を探したり持ち株の動きを確認したりといった投資に必要な作業にそれほど長い時間をかけることができません。
そこで、今回は私が実行している銘柄の探し方を皆さんにご紹介したいと思います。私はこの作業を5~10分程度で行い、日々気になる銘柄をリストアップしています。
ルールに合致した銘柄を探す
私の設定するルールについて
まず、私が運用している買い付け時のルールについて少し触れておく必要があります。私は今現在強い銘柄に投資する手法をとっています。そしてルールは以下のとおり、とても単純です。
すべての移動平均戦(5日、25日、50日、200日戦)を上回っている状態で直近高値を上回った時に買う。
ルールはこれだけです。このルールに合致した銘柄を、PEGレシオや信用倍率、EPSの伸び率、週足・月足でチャートを見たときの上昇余地等を総合的に勘案して優先度を決定し、優先度の高いものから買い付けます。
つまり、基本的には高値にある株を買って、さらに高値で売る手法となります。
ただ、週足や月足で見ればまだまだ低い位置にあるものも多いですよ。
Yahoo!ファイナンスで年初来高値更新銘柄を探す
私はYahoo!ファイナンスのスマートフォンアプ年初来高値を更新した銘柄を探します。年初来高値を更新した銘柄であれば、必ず直近の高値を上回っているからです。
探し方は以下のとおりです。
①アプリの右下にあるメニューを押します。
②コンテンツの株式ランキングを押します。
③左上の値上がり率の項目を年初来高値更新に変えます。
すると、その日一度でも年初来高値をつけた銘柄が抽出されます。(終値で高値を抜けていないものもあるので注意です)
④上から順に銘柄を見ていって、当日もしくは最近直近高値を抜いた銘柄を探します。
高値を抜いてから日が経過しているものは買いません。また、数が多すぎる場合は、抽出された銘柄をすべて見るのではなく、金額や業種をある程度事前に決めておき、それに合っていそうなもののみをチェックします。
私が見つけたい銘柄は以下のようなチャートのものです。
⑤また、週足や月足のチャートでこれまでの高値を確認し、上昇余地がどれくらいあるかを考えます。
以下のようなチャートは上昇余地があると判断します。
そして、目ぼしい銘柄について、スマートフォンのメモ帳にチェックします。
証券会社のアプリで指標、決算発表の日付をチェック
各指標の確認
見つけた銘柄は、改めて証券会社のアプリで以下の4点を確認し、優先度を決めていきます。
信用倍率<需給>
信用倍率が1倍以下である銘柄は、将来の買い需要が売り需要よりも多いと考えられるので、1倍以下の銘柄を優先します。
PEGレシオ<割安度>
株価が割安かどうかを利益成長を加味して判断します。2倍以上は割高、2~1は妥当、1倍以下を割安と判断し、これも1倍以下の銘柄を優先します。
EPSの伸び<ファンダメンタル>
EPSは一株に対してどれだけ利益を上げているかを表した指標です。このEPSが順調に伸びているかどうかを確認します。20%ぐらいの伸び率がベストですが、順調に伸びていれば問題ないでしょう。
週足・月足でみたチャートの上昇余地
これについては前述のとおりです。
以上を踏まえ、総合的に優先度を決め、今後の投資銘柄としてリストアップしておきます。そして、現在の保有銘柄が売りのルールに抵触し売却したことでキャッシュ率が増えすぎてしまった場合に、優先度の高いものから買っていくことになります。
なお、株価は最終的にはファンダメンタルにより決定するともいわれるので、需給に加えて、できるだけファンダメンタルと良いものを買うことが将来の値上がりに繋がりやすいと考えています。
忘れてはならないのは決算発表日のチェック
私は決算を持ち越さないと決めているので、決算まであまり期間のないものは買いません。ただ、決算が過ぎれば買うことが出来るので、リストアップしておいてチェックは続けます。
おわりに
今回は私の銘柄の探し方をご紹介してみました。参考になったでしょうか。人それぞれいろんな方法で銘柄を探されていると思いますが、いろんな人の手法を参考にすると自分の手法にも何か活かせるものがあるかも知れませんね。
関連記事
信用倍率について紹介しています。
[blogcard url=”https://innovation-ryo.com/foundation/credit-ratio/”]
PEGレシオについて紹介しています。
[blogcard url=”https://innovation-ryo.com/foundation/pegratio/”]
EPSについて紹介しています。
[blogcard url=”https://innovation-ryo.com/foundation/eps-2/”]
週足・月足のチャートについて説明しています。
[blogcard url=”https://innovation-ryo.com/foundation/week-month/”]